2022年04月28日

あおみ 畑の準備 

あおみ学級では、今年度も夏野菜を育てる予定です。

みんなで雑草を抜いたり
耕したり
肥料をまいたりと
畑の準備をしています。
そして昨年育てた野菜の様子などを振り返りながら
野菜について学習しました。

5月の家庭訪問最終日にみんなで
野菜の苗を植えようと思っています。

IMG_2304.jpg
posted by minato at 17:00 | あおみ

2022年04月27日

あおみ 外国語

今年度は、外国語の授業を1年生から6年生まで
全員行うことができる日を設けることができました。

リズムに合わせて単語を覚えたり
自分のことを英語で紹介したりと
楽しく外国語に触れる機会となっています。

授業内では笑顔でコミュニケーションをとることができるので
実際に友達とのコミュニケーションに
生かせられるといいなと思っています。

IMG_2206.jpg
IMG_2152.jpg
IMG_2261.jpg
posted by minato at 17:36 | あおみ

2022年04月22日

あおみ 卵料理に挑戦

コロナ禍ですが、一人一つずつ作るということで
自立に向けて大切な料理を授業で取り扱いました。

水からでなくお湯からゆで卵を作る方法を学び、
ゆでる時間で作られるゆで卵が違うことを知りました。

時間内に食べることはできませんでしたが、
目を輝かせながら調理実習をしている子ども達を見て、
これからもたくさんの経験をさせてあげたいなと
改めて思いました。

自宅でもたくさんの経験ができるように
お手伝いもたくさんできるといいですね。

IMG_2227.jpg
IMG_2225.JPG
posted by minato at 17:00 | あおみ

2022年04月20日

あおみ 給食の様子

今年度も旧3学期毎にローテーションを入れながら
2クラスずつ給食を食べていきます。

一緒に食べる間に
他者のことを考えて活動する姿、
配膳の準備の仕方、
食べられる食材・量を増やしていこうと努力する姿など
向き合っている姿をたくさん見られことをとても楽しみにしています。

「食べることは生きること」

毎日の給食指導を通して、
生きていく上で大切なことを学べる機会となってほしいです。

IMG_2167.JPG
IMG_2168.jpg
posted by minato at 17:00 | あおみ

2022年04月19日

2年 ねん土がうごき出す!

図工の時間に「ねん土がうごき出す!」の学習を行いました。
IMG_1673.jpg
子どもたちは、粘土を丸めたり、伸ばしたり、叩いたり、握ったりしながら、思い思いに作品作りを行いました。
作品も、立体的なものが多く作られていました。
posted by minato at 16:47 | 2年

2022年04月13日

2年 給食開始

今日から通常日課での授業が始まりました。
子どもたちは、まだ慣れていない中、頑張る様子が見られました。
そして、子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。
配膳中も、食事中も大変静かに食べることができました。
引き続き、感染対策に気をつけながら、食を楽しむ時間になればと思います。
IMG_1670.jpgIMG_1671.jpg
明日は、2年生になり初めての6時間日課です。
今日の5時間でも疲れた様子が感じられましたので、しっかり休んでいただき、また明日元気に登校してきてほしいです。
posted by minato at 20:17 | 2年

ALTの先生といっしょに

あおみ1組から4組までの全員でALTの先生といっしょに
1から7までの数字を英語で発音しました。
楽しくリズムに乗って数字を数えることができました。

P4130202.JPG
posted by minato at 11:15 | あおみ

2022年04月12日

3年生 国語の時間

3年生の国語の時間です。
ノートの使い方をそれぞれの学級で確認をしました。
きれいに書かれたノートは気持ちいいですね。

P4120197.JPG
P4120202.JPG
posted by minato at 10:24 | 3年

2022年04月11日

2年 体育

二年生になってから初めての体育を行いました。
初めての体育は、体を動かしたいところですが、列に並んだり広がったりする練習を行いました。
思っていた以上にスムーズに並ぶことができました。
体を動かす時間を少しでも作るために、整列や広がるなどを今後もすばやくできるといいなと思います。
今日、体操服を忘れている子が数名いました。年度初めの忙しい時期ではありますが、お子さんの持ち物の確認をして送り出していただけると助かります。
posted by minato at 17:01 | 2年

6年生 学年集会

6年生が体育館で学年集会を行いました。
最高学年としての心構えや学校生活についての話がありました。
後ろ姿から最上級生としてのやる気を感じました。

P4110199.JPG
posted by minato at 12:55 | 6年

2022年04月08日

あおみ よろしくね

新年度が始まり、今年度もいろいろなところで子ども達は
他者とのかかわりについて学ぶことができます。

それぞれの学級では、
自分のことを伝える自己紹介をしてみたり、
他者理解につながるさまざまな活動をしてみたり、
自分たちの学級目標を自分たちで考える活動をしたりしています。

一年を通じてこの学級でよかったって思えるよう
みんなで成長していくことができたらいいですね。

これから一年よろしくお願いします。

IMG_2076.jpg
IMG_2079 1.jpg
IMG_2068.jpg
posted by minato at 16:00 | あおみ

あおみ 学級写真

年度初めなので、学級写真を撮りました。
今年度は、交流学級とあおみの2パターンに挑戦です。

6年生から順に写真を撮っていくため、
体育館で待機しながら個々に参加していきました。

どの子も写真を撮っている人の邪魔にならにように
意識しながら過ごし
しっかりと参加することできました。

IMG_2073 1.jpg
IMG_2076 1.jpg
posted by minato at 16:00 | あおみ

4年生 自己紹介

4年生の教室では自己紹介をしていました。
4年生になると少し工夫された自己紹介ができます。
みんなのことを知ることができたかな。

P4080217.JPG
P4080224.JPG
posted by minato at 14:27 | 4年

2年生 そうじ・かかり決め

2年生の教室ではそうじとかかりを決めていました。
さすが2年生です。
スムーズに決めることができていました。

P4080207.JPG
P4080213.JPG
posted by minato at 14:22 | 2年

2022年04月07日

5年生 学年集会

学年集会を体育館で行いました。
5年生の学年目標や生活について話がありました。
さすが高学年と思わせる姿でした。

P4070209.JPG
P4070207.JPG
posted by minato at 12:25 | 5年

小学校生活2日目

小学校生活2日目の1年生です。
背筋をのばしてしっかりと話を聞くことができています。
いいスタートですね。

P4070198.JPG
P4070202.JPG
posted by minato at 09:39 | 1年

2022年04月06日

あおみ 進級・入学おめでとうございます!!

令和4年度が始まりました。
どの子も一つ学年が上がり、
とても良い表情で初日を迎えることができました。

新しい友だちを迎えたり、新しい環境で生活をしたりする中で
成長していくことができます。

いろんなことに向き合う姿
素直にまっすぐ成長していく姿を期待しています。

IMG_1882.jpg
posted by minato at 16:00 | あおみ