スマートフォン専用ページを表示
愛知県高浜市立港小学校 しおかぜブログ
港小学校で行われた行事や出来事を、ブログでお伝えします。
<<
2022年05月
|
TOP
|
2022年07月
>>
2022年06月28日
2年 生き物見つけ
生活科では、「生きているってすごい!」の学習を行っています。
暑い中でしたが、水分補給をしながら、生き物を探しました。
なかなか見つけられない子もいましたが、多くの生き物を見つけ、捕まえることができました。
教室に戻ってきてからは、自分たちが捕まえた生き物の様子に夢中になっていました。
posted by minato at 18:39 |
令和4年度
2022年06月27日
2年 1年生と親しむ会
金曜日に、計画委員会主催の会がありました。
熱中症が心配であったため、時間やゲーム内容が短くなったりしましたが、楽しむ様子が見られました。
posted by minato at 19:18 |
令和4年度
2年 野菜が育ってきました
GW明けから育て始めたそれぞれの夏野菜が、大分育ってきました。
気がつけば、花が咲き、大きな実ができてきた子もでてきています。
暑くなってきたのと、大きく育ってきたため、水やりを忘れずに行うことが大事になってきますが、これからも忘れずに続けてほしいと思います。
posted by minato at 16:52 |
令和4年度
2022年06月20日
あおみ 歯のぴかぴか指導
今年度も歯のぴかぴか指導を行いました。
「大好きなおやつはなあに」
「歯ってなあに」
「虫歯ってなあに」
「虫歯をやっつけるためにどうしたらいい」
子どもたちが理解できるように、丁寧に取り扱いました。
じょうぶな歯の役割や
何のために歯を磨くのか理解をすることができたようで
指導後に自分たちから積極的に歯磨きをしていました。
素敵ですね。
今後
日々の生活の中で
本人が
意識して
丁寧な歯磨きを
継続的に
行えるようになっていくきっかけになっていたら嬉しいです。
ご家庭でも丁寧な歯磨きとなるように
引き続き声掛け等をよろしくお願いします。
posted by minato at 16:00 |
令和4年度
2022年06月19日
2年 ぼかしあそび
図工の時間に、「ぼかしあそび」を行っています。
クレヨンを指やティッシュでこすったり、型紙を使ったりしました。
型紙にかいたクレヨンを伸ばし、画用紙についたときには、そのすてきさにやってみたいという意欲を高めていました。
posted by minato at 11:51 |
令和4年度
2022年06月17日
1年 しゃぼん玉遊び
生活科の授業でしゃぼん玉遊びを2回しました。
本日2回目は、前回より楽しい遊びになるように道具を考えて行いました。
ハンガーやうちわ、モールで形を作ったりストローの先に切り込みを入れたり、様々な工夫をしました。
「めっちゃしゃぼん玉ができた。」
「大きいしゃぼん玉ができた。」
「楽しかった〜。」などなど満足・笑顔いっぱいの時間でした。
道具の準備にご協力頂き、ありがとうございました。
来週から生活科は、通学路の学習になります。
通学路探検は、天気のよい日を見つけて行います。
posted by minato at 17:56 |
令和4年度
2022年06月10日
あおみ 自立 ゆで卵づくり第2弾!!
金曜日の5・6限は自立活動。
5限は、シューズ洗いと白衣を干す活動。
6限は、4年生以上の子で再びゆで卵に挑戦しました。
どの活動もとても大切なこと。とくに自立活動で行っていることは、生きていくために大切なことを学習しています。何度も繰り返し行うことで、将来一人でもできるようになってほしいと願っています。
posted by minato at 17:00 |
令和4年度
2022年06月09日
2年 水泳指導
コパンでの全5回の水泳指導が終わりました。
はじめは顔を水につけることもできなかった子たちが、終わりには顔をつけ、潜ることができるようになった子がほとんどになりました。
怖がらずに、自分から顔をつけられるようになったのも、子どもたちが頑張った成果です。
水泳指導の途中での話ですが、「2年生の子は、水が怖い子もまだいるけど、意欲的にがんばってくれているので、こちらもうれしいです」とコパンの方が話してくれました。
また、今日は、「座ってねと言うと、こんなに素直に聞いて動けた子たちはいなかった」と話され、非常に子どもたちが一生懸命がんばったことをコパンの方も感じているようでした。
授業の終わりには、感謝の気持ちを込めた大きな挨拶が響き渡り、大変子どもたちにとっても有意義な時間になったことが感じられました。
水泳の用意にご協力いただき、ありがとうございました。
posted by minato at 17:33 |
令和4年度
2022年06月08日
あおみ 外国語
今年度は、多い子で週に3回外国語に触れ合う機会をもつことができています。
音楽にのって英語を発音したり、自分で表現したり、繰り返しの練習を通して
少しずつ大きな声で恥ずかしがらず堂々とできるようになってきました。
posted by minato at 18:00 |
令和4年度
あおみ 夏野菜すくすく育ってきているよ!
今年は梅雨入りが遅く、適度な雨量と太陽の光をしっかり浴びて、夏野菜も雑草もすくすく育ってきています。
「今日は、夏野菜に栄養が届くようにするために、みんなで雑草を抜きます。」
いざ授業が始まっても土が手に付くことに抵抗があり、なかなか雑草を取ることが困難な状況でした。
あとでがんばった手を見せてもらうことを約束し、活動を続けました。
みんなで夏野菜を育てているんだという意識はあるので、少しずつ雑草を抜くことや土が付くことに対して抵抗感が少なくなってきました。
あおみの夏野菜の今後がとても楽しみです。
posted by minato at 17:00 |
令和4年度
2022年06月07日
あおみ 読み聞かせ
今年度2回目の読み聞かせです。
しっかりと本に集中できていますね。
きちんと聞くことで感謝の気持ち届けられていますよ。
posted by minato at 16:00 |
令和4年度
2022年06月03日
あおみ 自立 おにぎりづくり
本日の5・6限に4年生以上の子どもたちは、
@お米をはかる
Aお米をとぐ
Bごはんをたく
B炊けるまでの時間を使って、シューズ洗い
Cおにぎりをにぎる
を体験しました。
そして、3年生以下の子どもたちで、手分けをしていつも大きい子たちがやっている活動をしました。
中には、初めて洗濯機から白衣を取り出したり、ハンガーを分けて準備をしたり、白衣などを干したりのお手伝いをすることを経験した子がいました。初めてで不慣れだったので時間はかかってしまいましたが、どの子も上手になるための第一歩を踏み出すことができた喜びで、とてもよい表情をしていました。
自立に向け引き続き自宅でもたくさんのお手伝いを経験させてください。よろしくお願いします。
posted by minato at 17:00 |
令和4年度
2022年06月02日
あおみ 音楽
あおみ全員で音楽の授業をしています。
大きな音が苦手な子
大勢が苦手な子
じっとしていることが苦手な子
など
いろいろな特性をもっている子がいます。
苦手だからやらないのではなく、
どうしたらいいのか試行錯誤したり
訓練したりと向き合うようにしています。
2年生以上の子どもたちは
昨年度と比べて、ずい分できるようになってきました。
音楽の授業を楽しむことができるようになってきました。
1年生の子も今年度からですが、最初と比べて、レベルアップしてきた姿があります。
大きい子たちがしっかりとお手本になっているのが嬉しいです。
まだまだ半年以上ある中で、たくさんの成長を楽しみにしています。
posted by minato at 17:00 |
令和4年度
2022年06月01日
2年 野菜が少しずつ
ゴールデンウィーク明けからお世話を続けている野菜が、大きくなってきました。
大きく伸びてくるとともに、少しずつトマトやキュウリでは、
花を咲かせたり、実ができてきたりしています。
花や実ができてきて、大きくなってほしいという思いを強くしたようでした。
大事にお世話を続けて、たくさんの実を収穫できるようになってほしいです。
posted by minato at 16:51 |
令和4年度
2年 図工ふしぎないきものがあらわれた
図工の時間に、「ふしぎないきものがあらわれた」の学習を行いました。
画用紙に、先に白色のクレヨンで自分の考えた生き物を描き、
その上を絵の具でぬりました。
子どもたちは、クレヨンが絵の具をはじいて、絵が浮かび上がってくることを楽しみながら、
色を塗っていました。
色の混ざり具合が自然と出て、面白い様子でした。
posted by minato at 16:38 |
令和4年度
あおみ 6月全校朝会
6月が始まりました。
梅雨入りはまだまだですが、暑い日が多いですね、
今年度も2カ月が経ち、それぞれの学校生活にもずいぶんと慣れてきました。
姿勢を正しての朝会、大切な機会となりますね。
posted by minato at 16:00 |
令和4年度
港小学校のホームページ
港小学校ホームページ
港小学区おやじの会
港小学区おやじの会ブログ
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(05/31)
2年 野菜の観察
(05/31)
2年 ふしぎないきものがあらわれた
(05/26)
1年 初めてのプール
(05/26)
2年 野菜の観察
(05/22)
2年 体力テスト
カテゴリ
学校全体
(0)
1年
(3)
2年
(22)
3年
(0)
4年
(0)
5年
(0)
6年
(0)
あおみ
(0)
今日の給食
(0)
保健室
(0)
令和4年度
(137)
令和3年度
(308)
令和2年度
(261)
令和元年度
(404)
平成30年度
(424)
平成29年度
(669)
平成28年度
(653)
平成27年度
(626)
平成26年度
(528)
過去ログ
2023年05月
(14)
2023年04月
(11)
2023年03月
(6)
2023年02月
(15)
2023年01月
(15)
高浜市内の小中学校ブログ
高浜小学校
吉浜小学校
高取小学校
翼小学校
高浜中学校
南中学校
ブログをメールで読む
メールで1日1回配信します
携帯でアクセス
URLをメールで送信
RDF Site Summary
RSS 2.0